相続登記で大切な必要書類について

相続に伴う所有権登記を略して相続登記と呼びます。具体的には親などが亡くなった際に、不動産の名義変更をすることです。土地や建物の名義を変更しておかないと、いろいろな面でリスクが生じます。なるべく早めに添付書類を入手作成して、最寄りの法務局に申請します。

被相続人の戸籍謄本と除籍謄本、さらに原戸籍なども必要書類です。戸籍謄本は、生まれてから死亡まで連続したものになります。住民票の除票については、市役所の保管に期限があるので早めの手続きが推奨されます。遺産分割協議書と参加した相続人の印鑑証明書を合わせて、提出します。

相続登記は自分でも可能ですが、必要書類の作成が困難なため司法書士に依頼すると安心です。相続者全員の相関図も重要な必要書類となり、書き方は法務局でも教えてもらえます。司法書士は相続登記の専門家です。登記の他に相続税の申告に関してもサポートしてくれます。

相続する土地が複数あるケースでは、不動産登記の手続きも大変です。一人の相続人が受け継ぐのか、何人かで分割するのかによっても変わってきます。士業には弁護士や税理士が存在しますが、不動産登記なら司法書士がベストです。また相続した土地が自宅から離れた場所にある場合、法務局はその不動産の所在する住所の管轄となります。

司法書士へ依頼した場合は、離れた法務局へも申請に行ってくれて便利です。ただし交通費などは実費で請求されます。他に司法書士への報酬もありますが、支払い方法などは相談に乗ってくれます。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です